月別アーカイブ: 3月 2011

募金のお礼 3月27日

本日も寒い中、募金にご協力下さったメディアイン城東店ご来店のお客様、誠にありがとうございました。

また募金活動に参加いただいた会員様、本当にありがとうございました。
一日中、不安定な天気でしたが、皆様のご協力のおかげで、また募金して下さるお客様の暖かい励ましで、なんとか完走できました。ありがとうございます。

さて、本日の募金額は202,950円、2日間の合計で454,486円となりました。
募金してくださったお客様には、本当に感謝の気持ちで一杯です。

本日は、ご親戚を亡くされた方もいらっしゃいました。表情に無念さがにじみ、それをこらえて募金して下さる姿に感謝と共に心が痛み、かける言葉が見つかりませんでした。


2日間を通して、10〜20代の若い方が恥ずかしそうに募金をしていく姿、親御さんがお子様に募金させる姿、中高年・ご年配の方が当たり前のように募金してくださる姿に、本当に力づけられ、寒い中ではございましたが、なんとかやり遂げることが出来ました。ありがとうございます。

皆様の善意は責任を持って日本赤十字社へお届け致します。

募金にご協力下さった、たくさんの皆様に改めて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

事務局長 竹内


今日も雪の中頑張ります

110327_100945.jpg

今日はメンバーの人数が少ないので、一カ所で行います。※昨日は二カ所でやってました。
朝、起きたら、20cmぐらい積もってました。
今も吹雪です。


街頭募金

青森市は
晴天なのですが、
浪岡あたりから
雪模様で
弘前市に着いたら、びっくり仰天
積雪20センチです。
こりゃ~
募金活動前に雪かきだー


20110327-090626.jpg


募金のお礼

寒い中、募金にご協力下さったメディアイン城東店ご来店のお客様、誠にありがとうございました。

また募金活動に参加いただいた会員様、本当にありがとうございます。
また参加できなかった会員も、会員全員気持ちは一緒です。

さらに、地域の方々も思いは一緒です。
本日10時〜17時までにご来店のお客様の多数が募金に協力して下さいました。レンタルの返却だけでお帰りになる方も募金されるのです。
「今日、5回目の募金だじゃ〜」と笑いながら募金してくださった方、「帰りに募金します」といって、お帰りの際にちゃんと募金してくださる方…、お子様に「これはあの地震で困っている人を助ける募金なんだよ」と教えながら募金される親子連れの多いこと…。もう感動しっぱなしです。

金額は251,536円です。
すごいです!
感動です!
募金して下さった方全てに改めてお伝えしたい、本当に感謝の気持ちで一杯です。

明日も募金活動を行いますので、終わり次第、皆様の善意を日本赤十字社へお届け致します。

本当にありがとうございました。

事務局長 竹内


募金活動中

110326_143958.jpg

寒いけどみんなで頑張ってます。暖かい励ましの言葉で心が暖まります。


あたたかいご協力に感謝!





本日の東北関東大震災義捐金の募金活動は、青森経営研究会会員の
メディアイン城東店さんの前で実施中です。



なんと、ご来店のお客様の9割!が募金をしてくれるという、今まで体験したことのない、
大きくてあたたかい気持ちを感じるとともに、今回の災害の大きさを身にしみて感じました。

募金活動は下記の日程で実施しておりますので、ぜひご協力をお願い致します。

3月26日(土) 10:00~17:00
3月27日(日) 10:00~17:00
両日ともメディアイン城東店(モータースクール隣)で実施しています。


義捐金募金活動



本日はメディアイン城東店の前で、東北関東大震災義捐金の募金活動を
行います。 ただいま、準備中!


新春経営者セミナー参加レポートその2

 新春経営者セミナー参加レポート

平成23年1月19日(水)

会場:ホテルグランパシフィック ル・ダイバ

講演Ⅱ

企業改革とリーダーシップ

DOWAホールディングス株式会社

代表取締役会長 吉川 廣和

典型的な老舗企業を破壊的な改革により7年で経常利益を10倍にした道のりを語る

自分の信念を絶対的に貫き通す、使命感というものを強く感じました。

2000年より事業構造改革に着手して無数の「壁」を破壊してきた

「選択と集中」「破壊と創造」をテーマに社員の「やりぬく力」を引き出す改革

事業構造の改革

①     収益構造の改革

②     資産構造の改革

③     財務体質の改革

④     マネジメントの改革

「選択と集中」をするために全ての事業をまな板に乗せた

しがらみ、伝統、主力、ユーザー、事業推進者、現在黒字か赤字にとらわれず

次の三つの基準で判断した

  1. 市場があるか?将来成長するか?
  2. 競争力が当社にあるか?
  3. 社員のやる気があるか?
全ての事業をこの基準に沿って「選択と集中」を断行した

弾み車を押し続ける休みない経営努力が絶対不可欠だった。

「壁」を壊すについて

社風を変えるのに一番苦労した。

見て下さい!の決意 隠すエネルギー→改革のエネルギーに変換

①     組織の壁(役割人間)特に上下階層の壁、セクショナリズムの壁

②     社外に対する会社の壁

③     社風・風土の壁

④     心の壁

⑤     物理的な壁

今だ改革途中であるが、現状座席はフリーアドレス制、ペーパーレス、ロッカーへ

必要書類のみ保存、完全フレックスタイム制、年棒契約など

改革について

現状解析→目指す姿→道筋・方法・手段→P・D・C・A

特にマネージャーはC・Aを廻す意識がなければいけない

リーダーとは
  1. 改革を続けられる人
  2. 改革とは現状の破壊:良いものを残す、悪いものは捨てる
         創造:新しいものを加える

          スピード:新しい姿を創る

軸がぶれない

①     ぶれる原因 ・抵抗勢力 ・経営資源不足 ・環境変化

②     ぶれないために

「外」の声に耳を傾ける

*自分の内部の声

・    
意識する
他人の目外部の声社会の目
誘惑に負ける

・ 安きに流れる

・     弱い自己

*    
耳を傾ける
社外の声(ステークホルダー)
社内の声

・     隠したい

・     知られたくない

・     ごまかしたい

①     相反する二つの調和

「情」をベースに経営をすれば「合理性」を欠く

  ↓

「合理性」をベースに厳しい条件の中で社員の心の調和を捜す

②     キーワード

最も強いものが生き残るのではなく唯一生き残るものは変化できるものである

情に棹させば流される

人間力にふれて

①     共感

②     人をひきつける

(生来?+若いころからの鍛え方)→「あの人に云われたら仕方ない」

最後にエルムの葛西社長と同じことを云われました。

大切なことは「何もわかっていない」ということを「わかっている」ことである

その上で、日々予測の努力を怠らずに、進むべき方向を、這いつくばって探していくこと


 

関連図書

 壁を壊す 吉川 廣和著 ダイアモンド社

まさにワンフロアーの会社全容が写っています。ヾ(@^▽^@)ノ
 
 


日創研青森経営研究会とは・・・

 

日本創造教育研究所の研修を受講・卒業した経営者・幹部社員で組織運営されている学びの会です。

現在、全国各地に経営研究会が53結成され、共に学び合い、中小企業の真の活性化を目指し、本音で勉強しあう会を創っています。


青森県のお天気